MENU
カテゴリ
新着記事はこちら

【子育て】しちだ教育研究所のこむぎねんどを使って遊んでみた

記事内にPRを含む場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないように配慮しコンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
  • URLをコピーしました!

どうも、こむぎ粘土を使って遊ぶと天才に近づけるらしいです。

今日は我が子を東大までには活かせなくても、ちょっと賢くなって欲しいと思っているそこのあなたにおすすめなこむぎねんどのちょっと工夫した遊び方です。

目次

購入した商品はこちら(こむぎねんど)

今回購入したこむぎねんどはこちらです(4色版)

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20170107210900j:image

シンプルで、良さそうでしょう?

今回購入した商品の色は赤、青、黄色、白の全部で4色です(他にも6色版、9色版、12色版があります)

中身はこのようになっております。

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20170107210912j:image

なぜこの小麦ねんどを購入したのか?(メリット)

今回小麦ねんどを購入したポイントはこちらです。

  • 素材が小麦粉+水+その他(色素等)なので、子供が使うのに安心で安全
  • 手で触っても全然ベタベタしない
  • 色がきれい(100均より綺麗)
  • 色を混ぜると違う色を作れるため色彩感覚が鍛えられる
  • 何でも作れるので想像力、思考力が鍛えられる

開封してみる

蓋を開けると、ビニールの内蓋があります(この蓋がなかなか開かないのでハサミもしくはカッターで切ることをお勧めします)

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20170107210945j:image

それぞれを並べてみます。 

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20170107210953j:image

もうワクワクしてきましたね。

あ、もしかして…4色だからといって不安だと思ってませんか?

全然大丈夫です。

このように色を混ぜ合わせればいろんな色が作れます。(赤+黄色=オレンジ)

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20170107211011j:image

こちらは青+黄色=緑

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20170107211016j:image

上記写真は僕が実際に混ぜたものです。

早速ねんどで遊んでみた

いきなりですが思い切り粘土を握ってみました…。

なんということでしょう…全然手にくっつかないのです。

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20170107211023j:image

正直驚きました。僕が小さい頃の粘土なんて、めちゃくちゃでしたよ…。

ということで、あとは粘土なので好きなように遊べば良いです。

ちなみに僕は100均一(ダイソー)で下記のアイテムを購入し、今回の粘土遊びに挑みました。(ゾウ、キリン、トラ、カバ4体全部セットで100円) 

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20170107211040j:image

こむぎねんどの作品紹介

以前、画伯として記事を書いた時のあのリアクション。あのクオリティの低さを挽回すべく今回は結構ガチで頑張りました。 

No1.みかんを食べるカバ

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20170107211105j:image

No2.りんごに乗るゾウ

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20170107211117j:image

No3.キリンと戯れる雪だるま

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20170107211120j:image

No4.おにぎりを食べるか迷うトラ

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20170107211124j:image

No5.キャンプファイヤーをする動物たち

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20170107211128j:image

No6.アンパンマンとバイキンマン 

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20170121193058j:image

いかがだったでしょうか?

イラストは下手だけど意外に手先が器用だなと思ってくれました?

きっと、最後のアンパンマンとバイキンマンはちょっと素敵やん…と思ってくれたと思います。

僕の娘も大喜びでした。

こむぎねんどの注意点

1回出すと最終的には4色という原型はとどめておりません(僕の場合だけかもですが)

赤ボックス:赤+茶色とピンク

黄色ボックス:黄色+オレンジとブレンド中のナニか

白ボックス:白

青ボックス:青+水色

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20170107211131j:image

あと、混ぜすぎると色が汚くなりますのでお子さんが混ぜる際は少量ずつ混ぜることをお勧めします(全部混ぜると黒になりますよ…)

その他にも匂いが少しきついです。

素材が小麦粉なので そこまでの匂いはないですが、無臭ではありません(最終的に手を洗えば消えます)

保管方法

外の空気にさらすと粘土が硬くなって遊びづらくなります。ですので、しっかりとした封があるケースに入れるか、ラップにまいて冷蔵庫に入れて保管してください。

どんな人にお勧めか

  • 口におもちゃを入れたりしないすべての子供たち
  • 小麦アレルギーではないすべての子供たち
  • 子供に想像力や思考力を鍛えさせたいすべての大人たち

この商品の対象年齢は3歳以上ですが、口に入れない子供なら誰でも楽しめると思います(僕の娘ちゃんは2歳になってませんが、すごく楽しく遊んでました)

こむぎねんどはこちら

こむぎねんどの遊び方まとめ

今回のこむぎねんどはいかがだったでしょうか?

娘ちゃんもすごく楽しそうに遊んでましたが、僕自身も遊んでみてすごく楽しかったです。また明日から違うアートを作成していきたいと思います。

ねんどを買おうとしている人の少しでも参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次