MENU
カテゴリ
新着記事はこちら

(おしゃれ家具)ソファに座ってブログ書くならこのサイドテーブルがおすすめ

記事内にPRを含む場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないように配慮しコンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
  • URLをコピーしました!

最近サイドテーブルの素晴らしさに気づきました、どうも僕です。

今日はおしゃれ家具だと思っているサイドテーブル(普段ブログを書く時の作業場所)のお話です。

みなさんのお宅もしくは作業環境にはサイドテーブルを置いてたりしますか?

やはりサイドテーブルが1つあると、収納も作業も捗ります。

目次

ブロガーの作業場所って

僕は先日「ブログを書いている作業場所」記事を書きました。

その記事にも少し登場したサイドテーブルです。

おしゃれ家具のサイドテーブル

早速ですが、いいなと思っていたサイドテーブルはこちらです。

今、ブログを書く環境で使っているサイドテーブルはすでに廃盤になってしまったため、似たようなサイドテーブルを載せます。

そもそもなぜサイドテーブルを買おうと思ったのか?

サイドテーブルを買う前はソファに座って太ももの上にMacBookおいてポチポチしてました。

でも、これがまた肩がこるんです。

ずっと下向いて、なおかつ腕をすこし前に出した状態なので肩こり半端ない。下手したら仕事している時よりきつかったかも。

あとは、太ももへの熱量

夏場とか暑い、暑すぎっす。

おしゃれな家具が欲しいなら

少し話はそれますが、この記事をみている人はきっとおしゃれさんだと思います。

そんなあなたにおすすめなのがこちらです。

hacoact

今回のサイドテーブルもそうですがおしゃれな木製デザインが多いのでおしゃれさんならぜひ覗いてみてください。

本当におしゃれです。

結局サイドテーブルを買ってよかったのか?

もちろん買ってよかったです。

普通に便利だし、作業効率が違います!

思った以上に作りがしっかりしているし、おしゃれ。

しかも収納もあるんですよ(蓋の下にパソコン収納可能)あと、家のリビングは基本シンプルさをベースに、北欧系?で統一しているので全体間にもマッチしてます。

これもサイドテーブルを買ってよかったポイントですね!

ソファとのマッチングについても良好(注文住宅でも)

写真を見てもらうのが早いですが、このサイドテーブルって微妙なスペースにピッタリなんです。

それと家のソファの高さと同じという。

まずこれ。

微妙にスペースあるのわかります? (背もたれが少しないでしょ)

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20161016013314j:image

そこにこのサイドテーブル!見よこのピッタリ感!(しっかり買う前に長さ測ったからね)

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20161016013319j:image

あとはこの絶妙な高さ。

変にテーブルだけ高いと…部屋全体の見栄えも悪くなるんです。

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20161016013328j:image

そして、今度は、真上から見た図。下に穴が開いているのわかります?

これ、パソコンのコード通せるんです!

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20161016013333j:image

パソコンのコードと、iPhoneのコード通すとこんな感じ。どうですか?スッキリしているでしょ?

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20161016014728j:image

そして、蓋を開けてびっくり。MacBookがそのままドンと収納できます。

この余裕なスペースどうですか?僕はPC以外にも、DVDやデジカメなども入れてます。

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20161016013336j:image

この収納があると子供が勝手にパソコン触りません。そのまま放置してたら、画面も指紋だらけだし、壊れてもいけませんからね。

で、いつもブログを書く感じたとこうですね。

コーヒーと、ちょっとしたお菓子を横に置いてソファに座ってブログを書くというスタイル。ネット検索も楽勝です。

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20161016014752j:image

まとめ:サイドテーブルは便利でおしゃれ

今回ご紹介したサイドテーブルはいかがだったでしょうか?

あくまで個人の意見ですが本当に購入してよかったと思ってます。

今回の例は、ソファの横に置いている例ですがベッドの横に置いたりしても使えます。

一家に一つくらいあってもいいんじゃないでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次