どうも、マイホームにホームシアターを作りたかった僕です。
今日はずっと欲しかったプロジェクターを手に入れたので、早速レビューしました。
結果から言いますが今回ご紹介する「FUNAVO」のプロジェクターは値段も1万円以下と安価ですし、ホームシアター初心者にぴったりなプロジェクターでした。
残念ながら僕が紹介したプロジェクターは廃盤となったので、同等のプロジェクターを追記しました。
コスパは良いですが、性能はそれなりだったので、その辺は後述してます。
今回レビューした1万円以下のプロジェクターとは
今回レビューしたプロジェクターはこちらです。
プロジェクターの特徴はこちら
- 映像が綺麗(フルHD対応)
- 2000ルーメンと明るい
- スマホ、タブレットの映像も見られる
- ステレオスピーカー内臓
- 低騒音システム内臓で静か
- LEDなので中が暑くならない(長時間の使用も可)
僕が1番おすすめだと思う点は1万円以下のプロジェクターなのに思った以上に映像が綺麗ということです。
ただ、残念ながら、FUNAVOのプロジェクターは廃盤になってしまいました。
諦めきれないので、僕がよかったFUNAVOのプロジェクターと同スペック以上のプロジェクターをご紹介します。
なんなら、予算1万円ならこちらのWiMiUSの方がスペックは上です。今ならクーポン使えるので早い者勝ちです!
どんな人におすすめか
このプロジェクターは「できるだけ安くホームシアターを体感したい人におすすめ」です。
- 1万円以下で気軽にホームシアターを体験したい。
- 100インチくらいの大きな画面で映像をみたい。
- サッカーやスポーツを気軽に大画面でみたい。
- スマホの映像を大きな画面でみたい。
- Fire TV Stickを持っている人
- アマゾンプライムやHuluなどのサービスを大きな画面でみたい。
といった気軽にホームシアターを体験したい(安くすませたい)人向けです。
プロジェクターにこだわりたい人はAnker Nebula Capsule IIがオススメ
どうせ買うなら比較的いいプロジェクターが欲しいと思っている方は、AnkerのNebula Capsule IIがオススメです。
1万円では買えませんが、満足すること間違いないですよ。
結局、安いプロジェクターを購入してもスピーカーがダメだったあり、持ち運びが不便だったり、Android OS搭載してなかったり色々課題は出てきます。
ただ、Nebula Capsule IIなら全てをクリアしてくれます。
僕も毎日使ってますが、本当に家にプロジェクターがあってよかったと思ってます。
リビングにプロジェクターを設置したいなら「JMGO O1」
ちなみに、予算1万円では足りないですが、例えばリビングにTVの代わりに置けるプロジェクターを考えるなら「JMGO 01」がおすすめです。
この「JMGO 01」は超短焦点プロジェクターなので壁からわずか24cm離すだけでフルHDの80インチ大画面で投影できます。
この距離でも80インチを超えるサイズで投影できるため、リビングのテレビ台スペースでも十分に使えます。
音質もよく迫力ある音が楽しめるため、スポーツ観戦や映画との相性がバッチリです。
1万円以下のプロジェクターならファイヤースティックTVをプロジェクターで使う
いいプロジェクターならOS(Android OSなど)が入っているのですが、1万円以下くらいのプロジェクターにはOSが入っていないものが多いです。
つまり、OSがないと人気のアマプラとかNetflixが見れません。
ですが、だいたいHDMI端子があると思うので、それにFire TV Stickを差し込めばアニメに映画にYouTubeにドラマにスポーツ観戦までできます。
それなりの価格帯のプロジェクターと同じようなものが見れます。
大画面で映画やアニメが見れたら、うちにホームシアターあるから遊びおいでよ…なんて素敵なセリフも言えちゃいます。
欲しいプロジェクターにOSがない場合は大前提としてFire TV Stickがあった方がいいのでお忘れなく。
まだアマゾンプライム会員でない人はこちら(1ヶ月間無料体験ができるのでお試しください)
憧れだったホームシアター
僕は小さいころからホームシアターに憧れてました。
- 大きいソファ
- 大きいスクリーン
- 迫力のスピーカー
大迫力の音質とまでは言えませんが今回のプロジェクターにはスピーカーが内臓されてます。
そう、つまりこれ1台で簡単なホームシアターが完成します。
いや〜!テンション上がりますね!
さらには、スマホの投影、PS4やスイッチ、子供が見るディズニーやジブリの再生や、学校行事の上映会などなど…これ1台で何でもできます。
プロジェクターを開封してみる
では、早速開封してみます。
- A:プロジェクター本体
- B:電源コード
- C:リモコン
- D:説明書
- E:3色入力コード
その他入力ポートはVGA、TF、HDMI、USBがあり外部スピーカーにも出力できるため、音にこだわりたい人にも安心です。
とりあえず最近はHDMIがあればだいたいいけますよね。
壁に投影してみる(明るさチェック)
今回は下記のように部屋の壁に投影してみました。
この部屋のサイズは8畳くらいで、画面のサイズでいうと100インチくらいです。
画像の時間帯は昼前なのですが、部屋のカーテンが遮光カーテンではない為、昼前だと2000ルーメンでも映像が薄くなってしまいました(部屋が明るい)
もし、用途的に朝から使いたい+部屋のカーテンが遮光カーテンではない場合は後から取り付けられる「遮光カーテン」を購入するか、暗い布で窓を隠しましょう。
アマゾンにも下記のような商品ありますし、ホームセンターやニトリなどにもあります(僕はニトリで購入しました)
ということで、部屋を暗くして投影してみるとこんな感じです(ちょうど良い明るさになってます)
映像のなめらかさを伝える為に動画も準備しました(ゆるきゃんを投影)
※音量はかなり絞ってます。
動画見たらだいたい伝わると思いますが、正直1万円以下でこのクオリティは十分だと思いました。
台形補正とピント調整も可能
一応台形補正とピント調整が可能です。
①:ピント調整
②:台形補正
自動調整とはいきませんが、台形補正があるのはすごくありがたいです。
ゲーム(PS4、PS5、スイッチ)も可能
僕がやってみたかったシリーズの「100インチでゲーム」も可能です。
今回はスイッチのスプライトゥーンを投影して遊んでみました。
スイッチとHDMIで繋ぐだけなので超簡単です。
もちろんPS4などもいけます。
この100インチスクリーンでマリカーしたり、ウイイレしたら超楽しいんでしょうね…きっと。
スマホやパソコンの画面出力も可能
HDMIのポートがあるので、スマホやパソコンの映像も出力できます。
これはパソコンの画面を出力してますがパソコンの画面を出力可能ということはアマゾンプライムなどのサービスや借りてきたDVD再生、ユーチューブなども投影可能というわけです。
他にも下記のようなアイテムがあればスマホやタブレットも可能です。
上記はアンドロイド用ですが、iPhone用もあります。
これらのアイテムを揃えたら本当に気軽に自宅でホームシアターが完成しますよw
USBのポートもある
USBポートも1つあるので、例えば動画をUSBメモリにコピーしてもらったとか、写真が入っている場合も、プロジェクターのリモコン操作で中のデータが見られます。
プロジェクターの残念だった点
・短焦点ではないのでそれなりの距離が必要。
10万円くらい出せば壁と数センチの距離でも投影が可能なプロジェクターがあります。
今回のプロジェクターで100インチの画面を映そうと思ったらそれなりの距離が必要です(最低でも画面と2mくらいは必要)
・自動でピント調整&台形補正してくれない
これは1万円以下という値段を考えたら仕方ないのでしょうが、少し置く場所が変わった時でも全て自分で調整しないといけません…。
まぁいいんですよね…しょうがないんですけどね。
プロジェクターのレンタルもあり
最近は、車のレンタルもしくはカーシェアする人が一般的になりつつありますが、家電もレンタルすることも可能です。
誰しもが高性能なプロジェクターで見たいと考えると思いますが、年間の利用が数回(例えば家族や親戚の集まりなどのイベントごとだけ)での利用でプロジェクターが欲しい場合は購入するよりレンタルした方がいいパターンもあります。
また、ちょっとレンタルして、家の中でどういった映り方するのかを試した上での本気で購入を検討するというパターンにも使えるので、プロジェクター興味あるけど迷っている人はレンタルも検討して見てはいかがでしょうか?
高スペックなプロジェクターをレンタルする場合は1万円超えるので、その場合はそこそこのプロジェクターを購入した方が良いかもしれません。
今おすすめな動画見放題サービスはUNEXT
僕が個人的におすすめな動画見放題サービスはこちらです。
まずはAmazonプライム会員なら普通にみられるのがアマゾンプライム。Amazonで結構買い物する人は良いと思います。
その他、個人的におすすめなのはUNEXTです。
無料期間があるのと毎月ポイント還元があるので、付与されたポイントで最新作をレンタルすることが可能です。
例えば僕の場合は、毎月1200円分のポイントがバックされているので最近はアナと雪の女王2をレンタルしました。
今回ご紹介したプロジェクターはこちら
ということで、今回僕がご紹介したプロジェクターはこちらです。
まとめ:初心者は1万円以下のプロジェクターでも十分
今回僕がご紹介したプロジェクターはいかがだったでしょうか?
気軽に映画館行くのも怖いので、年末年始や今後のイベントはお家時間を有効に活用できた方が良いと思います。
予算1万円以下でも十分なプロジェクターがあることがわかったので、自宅にホームシアターを作ってみてはいかがでしょうか?
流行りのアニメやゲームがホームシアターで楽しめたらどんなに子供達が喜ぶでしょうね。