家具・家電– category –
生活スタイル家電
-
RE700Xレビュー!自宅のネットが遅いのでWi-Fi中継機を設置したら爆速になった
どうも、家のネットワークの拡張が必要な僕(@nantehida03)です。 今回はTP-LinkのWi-Fi中継機RE700Xをレビューしていきます(TP-Link社よりRE700Xを商品提供) 今回の... -
会議用ウェブスピーカーはEMEET「M3」がおすすめ。マイクの性能も良くコンパクトでテレワークにも使える
どうも、最近は打ち合わせがウェブ会議スタイルメインになってきている僕です。 今回は「EMEET M3」という会議用のBluetoothマイクスピーカーをレビューしました。 最近... -
家庭でできる「そうめん流し」はスライダーそうめん流しがおすすめ
どうも、最近はアウトドアにハマっているガジェット好きの僕(@nantehida03)です。 今回は家でも屋外でも簡単にそうめん流しができるアイテムを発見しました。 最近の... -
Deco X50レビュー!おしゃれDecoシリーズの最新機種ならメッシュWi-Fiも簡単だった
どうも、Decoシリーズの無線ルーターにハマっている僕です。 今回はTP-Linkの無線ルーターDeco X50をレビューしていきます(TP-Link様よりDeco X50を商品提供) 今回のD... -
無線ルーターArcher AX53をレビュー!コスパが良い
今回は2022年4月21日に発売した「Archer AX53」をレビューしました(TP-Link様よりArcher AX53を商品提供) 今回の「Archer AX53」は、WiFi規格「WiFi6」対応で、速度... -
Anker Nebula Capsule II(ネビュラカプセル2)レビュー。安く買うには?プロジェクターはセールで買うべき
どうも、自宅でのプロジェクター生活が充実している僕です。 今回はAnkerの大人気プロジェクター「Nebula Capsule IIのレビュー」と、「いつNebula Capsule IIを購入し... -
【Archer C6 V3.2】1人暮らしや学生おすすめするコスパが良い無線ルーターはこれ
どうも、5Gならぬ6Gが気になり始めている僕です。 今回は、進化した無線ルーター「Archer C6 V3.2」をレビューしました(TP-LinkよりArcher C6 V3.2を商品提供) 今回... -
(レビュー)WiFi6対応でIPv4 over IPv6対応のArcher AX23の評価とは
今回は、2022年2月に日本で発売された無線ルーター「Archer AX23」をレビューしました(TP-Link様よりArcher AX23を商品提供) 今回の「Archer AX23」は、WiFi規格「WiF... -
【イコライザーの設定必須】音が微妙?Bluetoothスピーカー(ソニーSRS-XB23)レビュー
どうも、Bluetoothスピーカーを新調した僕(@nantehida03)です。 今回は、ソニーの「SRS-XB23」を購入したので、早速簡単にレビューしていきます。 結果から書くと、初... -
2024年コスパが良いメッシュWi-Fiおすすめ無線ルーター3選
どうも、最近無線ルーターの知識をかなり習得している僕です。 みなさん、メッシュWi-Fiに興味がありますか?そして、無線ルーターに興味がありますか? 今回は、数多く... -
【比較】コスパ良くメッシュWi-Fiが必要ならTP-LinkのDeco M4がおすすめ
どうも、今回は新たな無線ルーターを手に入れたので、早速レビューさせて頂きました(TP-LinkよりDeco M4を商品提供) 今回の「Deco M4」は、一台二役(ルーター、アク... -
アレクサ内蔵の無線ルーターDeco Voice X20レビュー
どうも、今回はAmazonアレクサが内蔵された無線ルータを使ってみたので、早速レビューさせて頂きました(TP-Link様よりDeco Voice X20を商品提供) 初めてAmazonアレク... -
【おすすめ】TP-Link 無線ルーター Archer AX55レビュー
どうも、無線ルータの知識にどんどん詳しくなっている僕(@nantehida03)です。 今日は、「TP-LinkのArcher AX55」を提供頂いたのでレビューしました。 過去にもTP-Link... -
自宅のWiFiが遅いと思ったらDecoX60!初期設定が簡単でオシャレ空間にも置けるおすすめ無線ルーター
どうも、一軒家のWiFi環境がかなり改善された僕(@nantehida03)です。 ガジェットブロガーたるもの、やはり自宅のネットワークが遅いと気になりますよね。 ということ... -
【メッシュWiFi化】TP-Linkの中継機RE605Xを使ってみた
どうも、自宅をメッシュWiFi化(無線ルータの中継機を導入)した僕です。 今日は、「TP-LinkのRE605X」を提供頂いたのでレビューしました。 結果から先に書くと、中継機... -
【レビュー】1.5万円以下で買えるおすすめ無線ルータ「TP-LinkのArcher AX73」が高機能だった
どうも、みなさんが「どんな無線ルータを家で使っているのか」気になっている僕(@nantehida03)です。 今日は、「TP-LinkのArcher AX73」をレビューしました。 Archer ... -
WiFi6対応の安い無線ルータならTP-Link Archer AX20がおすすめ
どうも、ついにWiFi6対応の無線ルータを手に入れた僕です。 今日は、TP-LinkのArcher AX20を提供頂いたのでレビューしました。 今回レビューした無線ルータですが、結...