どうも、新型スイッチ有機ELで遊んでいる僕です。
今回は、壊れやすいと話題になったジョイコンのサードパーティ製「LEDリングライト搭載 Switch グリップコントローラーα」を購入したのでレビューしました。
結果から先に書きますが、今回のサードパーティ製ジョイコンは「ホリコンのグリップコントローラーにワイヤレス接続機能がプラスされたジョイコン」だと考えてください。
最近はゼルダをプレイしてますが、携帯モードでも使いやすくて便利です。
- ジャイロセンサーあり
- ターボ連射あり、背面ボタンあり、ボタン割り当てあり
- HD振動
- ライトエフェクトあり
- グリップコントローラーとして使える
- ワイヤレスで使える(ボタンでスイッチ本体起動も可)
- 少々値段が高い
持った感じもよく、普通に純正品のジョイコン同様にコントローラー側でスイッチ本体の起動もできるので使い勝手が良いです。
僕同様、値段が安めのジョイコンを探している人にはおすすめです。
スイッチのジョイコンは壊れやすい
Nintendo Switchのジョイコンって、壊れやすいですよね。
まだ新しい有機ELのジョイコンは壊れていませんが、旧型のスイッチはジョイコンが壊れて何度か修理に出しました。
子供も一緒に使うので、力加減が難しいため壊れやすいのかなと考えましたが、「壊れやすい」と話題になるほどなので、本当に壊れやすいのだと思います。
ちなみに、スイッチのプロコンの形が欲しい場合はこんなプロコンもあるので参考にしてください。
サードパーティ製 LEDリングライト搭載 Switch グリップコントローラーα
ということで、今回はサードパーティ製の「LEDリングライト搭載 Switch グリップコントローラー」を購入しました。
名前は「グリップコントローラーα」と書いてるように見えます。
無駄にLEDのおしゃれライトが付いてたり、結構多機能です。笑
でも、そこまで値段も高くないため、コスパがいいです。(今のところ楽天なら取り扱いがあるみたいです)
コスパが良くて機能も充実
結局、サードパーティ製のジョイコンでも、値段が安くて機能が十分なら言うことはないですよね。
価格が安いといえば「ホリコン」ですが、ホリコンのグリップコントローラーには「ワイヤレス機能」がありません(そこがホリコングリップコントローラーのいまいちな点)
と言うことで、今回購入したジョイコンの機能をまとめます。
- ジャイロセンサーあり
- ターボ連射あり
- 背面ボタンあり
- ボタン割り当てあり
- HD振動
- ライトエフェクトあり
- グリップコントローラーとして使える
- ワイヤレスで使える(ボタンでスイッチ本体起動も可)
- 1年保証
もし、ホリコンのグリップコントローラーを持っている人は、ホリコンのグリップコントローラーがベースでワイヤレス機能が追加されたと思って頂けたらOKです。
純正のジョイコンを何度か買い替えるとすごくコスパが悪い為、こういったサードパーティ製で機能が十分のジョイコンがあると助かります。
ホリコンのグリップコントローラーと比較
どうせなので、今回購入したグリップコントローラーαとホリコンのグリップコントローラーを比較してみます。
まず、ホリコンのグリップコントローラーはこちらです。
ワイヤレス接続ができない分、値段も安いです。
ただ、ずっと携帯モードで遊ぶならいいですが、TVモードで遊ぶ時には使えないため、ちょっと残念なんですよね。
機能比較
ホリコンのグリップコントローラーとグリップコントローラーαの機能比較です。
項目 | ホリコン (グリップコントローラー) | グリップコントローラーα |
---|---|---|
背面ボタン | あり | あり |
連射(ターボ)ボタン | あり | あり |
連射(ターボ)ホールド | あり | あり |
ワイヤレス接続 | なし | あり |
LEDライト | なし | あり |
ジャイロセンサー | なし | あり |
ホリコンのグリップコントローラーは、そもそもワイヤレス機能がないため、ジャイロもありません。
スイッチ本体に接続してプレイする(携帯モード)専用に作られたコントローラーです。
それに対してグリップコントローラーαはワイヤレス機能があり、ジャイロも使えます。つまり、携帯モードでも、TVモードでも十分に使えると言うことです。
ボタンの機能を比較
ボタンの配置比較はこんな感じです。
みたまんまですが、ボタンも配置も似たような感じですね。
裏側はこんな感じです。背面もそれぞれ同様に、背面ボタンがあります。
唯一異なる点というと、グリップコントローラーαにはMボタン(Tボタンの上)があるということでしょうか。
ホリコンよりボタンが一つ多いので、割り当てるボタンが増えます。この辺りは使う用途にもよるかもしれませんね。
グリップコントローラーαレビュー
それでは、実際にグリップコントローラーαのレビューをしていきます。
まず、箱の中身はこんな感じです。
- コントローラー2個
- ドッキングするやつ
- 説明書
- 充電コード(Type-C)
以上が中身です。
スペックをまとめるとこんな感じです。
- Bluetooth2.1
- 使用時間8〜10時間(純正Joy-Conが20時間)
- 充電時間:約2時間(純正Joy-Conが3時間30分)
- 重量:149g
実際にスイッチで遊んでみる
実際にテーブルモードで遊んでみるとこんな感じです。
ワイヤレスで接続してますが、ジョイスティック部分のLEDが光っているのがわかるかと思います。LEDの色は変更可能で、デフォは緑です。
これがプロコンタイプで遊ぶときです。普通のプロコンよりぼてっとしてますが、使い勝手は良いです。
携帯モードだとこんな感じです。
純正のジョイコンと比較するとサイズは大きいですが、携帯モード時に持ちやすいように設計されてるため特に違和感はありません。
充電方法
充電方法は、直接Type-Cで繋ぐ方法と、スイッチ本体に繋ぐ方法の2種類です。
Type-Cと繋ぐ場所が手前なのが多少気になりますが、慣れたら特に問題ないです。
充電完了かどうかは、この4つのLEDランプが教えてくれます(写真では青色部分)
点滅:充電中
消灯:充電完了
グリップコントローラーを繋いだままドックに入るのか?
実際、グリップコントローラー(携帯モード)で遊んだ後に、そのままドックに充電することもあると思います。
その場合も問題なくドックに入りましたので、そのまま充電やTVモードへの切り替えもできます。
上からドックを見た写真がこちらですが、ちょうどのスペースでピッタリ収まってますね。
サイズ感も素晴らしいですね。
グリップコントローラーαはどんな人におすすめか
値段もかなり安いわけではないですが、純正のジョイコンは高いなと思っている人は普通に満足すると思います。
他にも、グリップコントローラー欲しいけど、ホリコンだとワイヤレス機能ないし…と思っている人にもぴったりです(グリップコントローラーαなら1台で2役)
グリップコントローラーαの気になる部分
結果、満足しているので特に不満はありませんが、バッテリーの稼働時間が8時間〜10時間と純正ジョイコンに比べると約半分の時間です。
TVモードで10時間ずっとワイヤレスで遊び続けると充電が切れる可能性がありますが、充電しながら使えないわけではないですし、スイッチの携帯モードで遊べば充電されるので、全然困ってはいません。
今回レビューしたジョイコンはこちら
今回レビューしたジョイコンはこちらです。
こちらがホリコンのグリップコントローラー
そしてこちらが純正のジョイコンです。
任天堂スイッチの純正ドックが高いと思っている人向けドック
Nintendo Switchのドックが1つあると、追加でTVモードで遊ぶことができます。
今回、コントローラーとは別にドックもレビューしたので、純正ドックが高いなと思っている人には参考になるかと思います。
Switchのプロコンが高いと思っている人は互換プロコンがおすすめ
Nintendo Switchのジョイコンが壊れたら大変ですが、同様にプロコンも壊れたら大変ですよね。
そんなプロコン愛用者におすすめなのがこの互換プロコン「ECHTPower」です。
デザインもおしゃれですし、背面ボタンもあって使い勝手がいいです。
お子さんがいるご家庭はプロコンの扱いが気になると思うので、こういった性能が良い互換プロコンをおすすめします。
LEDリングライト搭載 Switch グリップコントローラーまとめ
今回のサードパーティ製のグリップコントローラーαはいかがだったでしょうか?
それでは今回のグリップコントローラーαの特徴をまとめます。
- ジャイロセンサーあり
- ターボ連射あり、背面ボタンあり、ボタン割り当てあり
- HD振動
- ライトエフェクトあり
- グリップコントローラーとして使える
- ワイヤレスで使える(ボタンでスイッチ本体起動も可)
- 少々値段が高い
純正品以外にも素晴らしいアイテムが出てきてますが、これもまたいいSwitchコントローラーですね。
個人的にはホリコンのグリップコントローラーくらいの値段で、ワイヤレス機能もついてるのが一番コスパがいいんですけどね…。